2015年大晦日

クローゼットのみしっかり掃除。掃除途中で叔母から電話があった。わたしの労をねぎらうつもりが方向を間違ってしまい、慌てて切る叔母。おかげで、自分が何をつらいと思っているのかわかって、感謝している。叔母はいつだって優しい。


クローゼットの掃除で出たゴミを玄関先にまとめた。かなりたっぷり。「買い物に行ってくるから捨てておいてね!」と兄に言う。「はいよー」と快く返事をくれる。そんな日常に支えられている。兄もまた、とても優しい。


漁介と佑樹丸と3人で三越に行く。毎年恒例。前日、レザンにテリーヌを取りに行った帰りにライフにも寄ったので、今年は買い物を二回楽しめた。息子とスーパーやデパ地下に行くのが私は大好きなので、嬉しい。近年はジナン(佑樹丸)も同行してくれて、なおさら楽しい嬉しいハッピー。「おなかすいたねー」いうことで、帰宅後すぐ食べよう!と寿司を買う。お椀を作ったら好評。毎年壮太がくれる松露の卵焼きにも最初の包丁が入る。大晦日らしい一食目。


漁介がローストビーフ、私が煮豚と天ぷらを作り、寿司スタートでもうパーティスタート感。17時。
天ぷらを大晦日に作ったのは初めて。コタクが食べたい!と言ったからだが、ヤツは「実家に帰りますー」で来ないことに。「天ぷら作る」だけが残って実行。真面目なA型学級委員。揚げたての春菊とレンコンは最高。お腹いっぱい過ぎて一回解散。

解散後、キッチンでひとりチキンのワイン煮を作る。すっごい色!でも美味しい。煮豚もこれも圧力鍋使用。久々すぎて使い方を忘れる。
22時。じゅんぺー登場。続いてゆかりちゃん、アツシオ。恒例のジャニーズカウントダウンで年越し。
年越し蕎麦と天ぷらも(また)作ったけどお蕎麦は時間勝負だったので写真がないや。
じゅんぺーとはもう何年一緒に年越ししただろう。ほんとに優しい人。

そう。私の周りには優しい人がいっぱい。だから私ももっと優しくなろう。もっともっと。
初詣に出発する「全力猿」。